皆様、こんにちは!
FOR “ME” GYM大曽根の篠田です。

お盆休みも終わりまだまだ夏本番の暑さが続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
私は昨日気がついたのですが…
夜にお風呂場の窓の外で秋虫が鳴いていたんです!
皆様も気づかれましたか?
厳しい暑さの中でもちゃんと季節が進むことに少しホッとした瞬間でした。

これから少しずつ過ごしやすい時期になると思うと嬉しいです♪
体を動かすにも最高の季節ですからね!

さて…本日のブログテーマは、

パーソナトレーニングFOR “ME” GYM大曽根の〜お悩み相談室 第二弾〜

です!第一弾からお待たせしてすみません。
この〜お悩み相談室〜はFOR “ME” GYM大曽根に通われている会員様のお声や、こんなお悩みを抱えた方がいそうだな〜と思った、様々な方達のお悩み改善に少しでもお役に立てたらいいなと思い始めた気まぐれ企画でございます!

第一弾はこちらのリンクからご覧ください→【スマホ首(ストレートネック)について】

↓第二弾はトレーニング編です↓

【綺麗なセンターラインのつくり方/厚みのあるカッコいい背中づくり】

女性や男性に関わらず、綺麗でカッコいい後ろ姿の象徴的な背中トレーニングに励まれている方は多くいらっしゃると思います。
くびれを作り、また強調させたり、シャンと伸びた背筋のラインを作る上でとっても重要な鍛えるポイント部位ですよね。

背中は直接、自分では見れない部分のため上手く鍛えるのが難しかったり、トレーニング種目が多かったりと、どうやってメニュー(種目の種類や順番)を組んだら良いのかお悩みの方も多いと感じています。

そこで本日は、背中の中でも
【綺麗なセンターラインのつくり方 と 厚みのある背中づくり】
にフォーカスしてお話していきます。

〜結論〜
『僧帽筋 下部』を鍛える!

先に言ってしまうとこの僧帽筋の下部がポイントになってきます。

まず背中の種目を大きく分けると…

〈広がりをつくる種目〉
代表例
・懸垂
・ラットプルダウン
・ビハインドネックプルダウン
・ワンハンドロウ(ワイド)
など

〈厚みをつくる種目〉
代表例
・ケーブルロウ
・ベントオーバーロウ
・デッドリフト
・ワンハンドロウ
など

2つに分けられます。

代表例だけでも”背中”を全体的に鍛えるとなるとすごい種目数になってしまいますよね…
そのため、ご自身の理想や弱点を把握して、背中の中でも特に強化したい部位を集中的に鍛える必要があります。

 

【綺麗なセンターラインのつくり方 と 厚みのある背中づくり】

には背中の厚みをつくる(とりわけ僧帽筋の下部を鍛える)ための種目を選択していただきたいです。

なぜか??


*黄色い部分が僧帽筋
菱形状の下1/3が下部にあたります

猫背の方や背中のボディメイクでお悩みの方の多くが僧帽筋の上部を普段から過剰に使っており、下部が弱くなっていたり、効かせ方や種目選びを間違えてしまっている方がいらっしゃるからです。

イメージ的には重たい頭を支えるため、首の付け根にある僧帽筋上部をアーチ状にして支えている状況を想像してください。
第一弾の「スマホ首(ストレートネック)」もその一つになります。

下部を鍛えることで僧帽筋の発達のアンバランスさを解消し、綺麗でカッコいい背中つくりを加速させることが出来ますよ!
また、過度に緊張している場合には事前に上部の入念なストレッチを行うこともオススメします。

 

 

背中のトレーニングは同じ種目でも握り方や引くポジションでもメインで効いてくる部位が変わっていく面白い筋肉です。
それぞれ特徴や役割を把握したトレーニングをすれば、トレーニング効果は格段にあがります。

ご自身の体の特徴を客観的に知り、最適なトレーニングメニューを組むことがボディデザインをする上では必要不可欠です。
筋トレをやっているけど思うように「体が変わらない、不調が改善しない」といったお悩みをお持ちの方は一度パーソナルトレーニングを受けていただくことをオススメします。

当ジムはダイエットを得意としておりますが、ボディメイク・ボディデザインに特化したメニューにも対応可能ですので、ご興味をお持ちくださった方は体験トレーニングにぜひお越しいただきたいです。

皆様のトレーニング・ボディメイクライフがより良くなれば幸いです。

 

長くなってしましましたが、ここまで読んでくださりありがとうございます。
またの更新をお待ちください。

 

名古屋市北区大曽根4-1-45 大津ビル3F
営業時間 / 9:00 – 22:00(完全予約制)
休館日 / 土曜日午後・年末年始